ファイアーを有効活用する

このページでは、ファイアーを役立てる方法について解説したい。大したことは書けないけど。


使わされる、という状況は多くはないが

緑玉に比べると、赤玉は出現数が少な目である。また滞在時間も短いので、取らされてしまうことはさほど多くはないと思う。むしろありがちなのは、オタケビのエリアで最後に青玉を出させるつもりが失敗し、ファイアーのままになってしまうパターンではないか。

それでも、ファイアーの性質を理解しておくことはプラスになる。いざという時に慌てないためにも、ざっとで構わないので読んでもらいたい。


ファイアーの特徴

パワーアップ2段階になると、自機の横からワイパーのような往復運動をする火炎が追加される。これがあると飛行機への対応がかなりできるようになる。しかしパワーアップ1段階までは正面の火炎しか出ないので、ビームと同じく自機のスピードが2速以上でないと相当に苦しい。

ファイアーの特徴として、強い部分はとことん強いが、弱い部分はまるで駄目という極端な面がある。クセが強く、もしかしたらビームのほうがまだマシかと思う人も居るかもしれない。それでも、飛行機を墜しやすいのはありがたいが。


ファイアーの形状

画像1

パワーアップ0段階では、正面に火炎が1本だけ出る。1段階で正面に火炎が2本になる。2段階から大きく性質が変わり、自機の左右にワイパーのような動きをする火炎が追加される。このワイパー火炎は斜め前方から自機の真横の辺りまでの範囲を往復する。これがあるために、飛行機への対応が可能となる。

パワーアップ3段階では、ワイパー火炎がさらに左右1本ずつ追加され、自機の後ろ側まで往復するようになる。画像1は3段階の状態である。ほぼ全ての角度をカバーするので、攻撃範囲だけなら最強の存在だ。

ところが、攻撃力は貧弱である。他にも困らせてくれる面が多く、微妙な強さを持つ武器だ。



ファイアーの長所

ボス敵・超大型機・大型機・大型ボート・輸送トラック・大型矩形戦車以外の敵は、正面の火炎で攻撃した場合はほぼ瞬時に破壊できる。オタケビも瞬時に破壊可能なので、有効活用しよう。

飛行機・戦車・船・砲台などの耐久力が低い敵に対しては、ワイパー火炎であっても瞬時に破壊可能。正面の火炎であれば、縦に何台並んでいようが一気に抹殺できる。

輸送機や輸送船の出現位置に、初めから正面の火炎を重ねておくと、それらが出したアイテムは必ず真下に向かって飛び始める。これはそれなりに使いどころがあるテクニックなので、覚えておこう。

正面の火炎が2本になっていれば、飛行機の横からの体当たりを防ぐことができる。さすがに背後からの体当たりは無理みたいだけど。真横に居る飛行機に自分から突っ込んでも大丈夫なので、飛行機の恐怖が多少は軽減されるだろう。


ファイアーは画面端に強い

画像2

ファイアーの正面の火炎は常に自機の真正面に放射される。左右移動している時でも、画面の最上段まで攻撃判定が出ているので、正面に存在する敵については完全制圧が可能になる。

画像2は、船が画面右から出現する場面だ。このまま右へ移動すれば、右端に到達したとしても船に正面の弾を撃たれることは無い。必ずこちらの火炎が船を先に破壊する。火炎が1本だけの時は絶対とは言えないかも知れないが、まず大丈夫だと思う。

また画面端で待ち構える形で対峙すれば、画面横から出る敵に撃たれることは全く無い。これは非常に大きい事で、ファイアーの最大長所と言えるだろう。このあたりはビームと正反対の性質だ。

ビームやワイドショットは発射してから敵に届くまで一定の時間がかかるが、ファイアーの火炎は時間ゼロで届くので、画面端の攻防には非常に強いのだ。



ファイアーの短所

超大型機・大型機・大型ボート・輸送トラック・大型矩形戦車は、正面の火炎を2本当て続けても非常に硬い。特に超大型機と大型機は、ボムを使わないと無理ではないかと思うくらいに壊れてくれない。硬い敵が恐ろしく硬くなってしまうのが、ファイアーの最大の弱点だ。

さらに困るのが、硬い敵に火炎が当たっている間は、火炎がそこで止められてしまうことだ。背後にいる敵が倒せないのである。しばらくやりたい放題をされる時間ができてしまう。

ボス敵はもう絶望的なくらいに硬い。特に酷いのが5面・6面・9面ボスで、これらはファイアーで戦ったら生きて帰れないだろう。9面ボスなどは3台も出るので、ボム10個使っても勝ちきれないかも知れない。

ちょっとここで補足だが、正面の火炎の破壊力はパワーアップするごとに相対的に下がっていくようだ。3段階になってしまうと、硬い敵はなおさら硬くなる。破壊力の面では、1段階の2本火炎だけの時が最強となる。

火炎の色が敵弾の色に近いので、火炎に重なっている敵弾が非常に見えにくい。何に当たったのか分からないうちに死んでいた、ということは日常茶飯事だ。敵が弾を撃つタイミングと方向を正確に把握していないと厳しい。

ワイパー火炎は、どうも攻撃判定がかなり小さいようだ。また破壊力も極端に低い。ワイパー火炎をオタケビに2本当てたとしても、なかなか壊れてくれなかったりする。画面の左右端にいる敵にもかなり当たりにくい。ワイパー火炎は見掛け倒しなのだ。



具体的な戦略

ワイパー火炎はあてにならないので、飛行機だけ処理してくれれば良しと割り切る。戦車や船も、確実に倒したいなら正面の火炎で対応するようにすべき。

硬い敵に関しては、無理そうだと少しでも感じたらすぐにボムを使用。今を生きることが最優先だ。


ボス戦は非常に過酷だが、以下のような方針で頑張って欲しい。

  • 1面ボスは、正面の2本火炎をしっかり当てれば、1台につきボム1つくらいで倒しきれると思う。ばら撒き弾が見えにくいので、撃たれる瞬間は火炎を止めてしまうのも有りかも。
  • 2面ボスは本体が非常に硬いが、ボスに搭載されている砲台はすぐに片付くので、粘り勝ちの作戦で行こう。危険を感じたらボムで。
  • 3面ボスは本体部分が3段構成になっており、どれも硬い。できるだけ粘って、飛行機の攻撃が激しくなってきたらボムを2発くらいで。これで勝てると思う。
  • 4面ボスは手前に付いている遮蔽版のような物が硬いが、これはボム1発で破壊できるので大丈夫。ついでにボスの前面にある砲台も片付け、その後は大型列車砲台の正面あたりに位置して粘る。ボスは無理に破壊する必要は無い。
  • 5面ボスは厳しい。ボスを破壊するのはあきらめて、後続の戦車群を片付けることに集中しよう。左右移動時はボスの前を通過しなければならないので、ボムを使いながら横切るようにしよう。
  • 6面ボスも無理があるが、ボスを破壊しないと解決にならないので、とにかく正面の火炎を当て続けるしかない。戦車との混合になっても、ボスの正面はキープ。ボムを5つくらいで勝てるかも。
  • 7面ボスは攻撃自体が大したことがないので、戦車を優先に対処すれば何とかなる。あまりに低い位置までボスが降りてくると危険なので、そうなったらボムで。1機くらい逃がすほうがいいかも知れない。
  • 8面ボスは本体を普通に破壊することが可能。それでも火炎を2本当てていないと間に合わないこともあるので、船や飛行機に邪魔されるようならボムを使おう。
  • 9面ボスは最悪。どんなやり方でもいいから1台目を倒し、2台目と3台目はひたすら避けるのが現実的か。列車砲台はファイアーなら楽に対応できるので、逃げまくりの作戦ならいけるかも知れない。


動画1

ファイアーは本来ショットボタンを押しっぱなしにして使うものだが、これだとワイパー火炎があまり意味の無い方向へ出ている時間ができてしまう。

ボタンを押した瞬間は、ワイパー火炎は前方に向いている。この性質を利用し、なるべく前方に出ている時間を長くすると飛行機を制圧しやすくなる。

動画1を観て欲しい。このように1秒間ほど押して、離して、また1秒間ほど押すを繰り返す。これでワイパー火炎が有効利用できる。

破壊力が必要な時はこの方法は使いにくいが、硬い敵が存在しない場面ではこれが最も手堅い使い方だと思う。火炎が出ていない間は敵弾も見やすいので、その意味でも安全性が高くなる。



動画2

動画2は9面のボス手前の場面だが、ここがファイアーが最も活躍するステージだろう。

画面横から出る列車砲台を完全制圧し、後ろから出現する飛行機編隊をワイパー火炎で殲滅している。

ここまでファイアーの長所が活かされる所は他には無いが、画面横から出る敵には圧倒的に強いことは他の場面でも応用が利く。

ただし、ここでファイアーを使うのは、ボス前でワイドショットに変換できると分かっているからこそだ。ファイアーのままボス戦に突入すると黄泉路への旅となってしまうので、それは避けよう。