1周目 復活6面

6面は、3WAYだと全体的に難しく、特に中盤は非常に厳しい。

中盤で3WAYになってしまった場合は、1機で抜けるのは困難。2、3機を犠牲にして進むのが現実的だろう。

5面と同じく、とにかくボス前エリアまで進むことを最優先にしよう。



5WAY + 3速、ボム1個でスタートし、序盤で9WAYへ

動画1

動画1は、この区間のもの。

5WAYでスタートするが、序盤で9WAYになっている。6面のほとんどを9WAYで進んでいるので、9WAYの雰囲気を掴んでもらえれば。

9WAYはフルパワー時とあまり変わらない。地上敵の処理が少し遅れるが、飛行機を安定して制圧できるので不安はあまり感じないと思う。ただし、ボス戦はボムが必要だ。

9WAYだと7面の開幕でボムが必須になるので、6面終了時にボムを1つは残すようにしなければならない。



5WAY + 1速、ボム2個でスタートし、6面全体を5WAYで進む

動画2

動画2は、この区間のもの。

5面のボス前エリアよりも、さらに1つ手前のエリアから復活し、そのまま6面へ入った例。これはよくある展開だ。

緑玉と赤玉が同時に存在する時間ができてしまうが、それさえ抜ければ後はかなり安定する。6面は5WAYなら楽だと思う。

ボス戦以外ではあまりボムが必要になる場所も無いが、途中で1つくらい使っても大丈夫。結構余裕のある行程になるだろう。



横広がり編隊の飛行機

画像1

画像1のような編隊の飛行機は、5WAYでも少し前に出ないと撃ち逃しが発生しやすい。

1機くらいならそれほど脅威にはならないが、消極的な姿勢は問題がある。毎回全て撃ち落すくらいのつもりで行ったほうがいい。



少し難しい戦車群

画像2

画像2は、動画2で0:38くらいの場面だ。ここは動画のようなパターンでもいいが、他にも様々なやり方が考えられる。

動画のパターンで行く場合は、戦車が確実に破壊できているかを確認しながら左へ移動したほうがいい。5WAYであっても、2台くらい残ってしまうこともある。残ることを想定し、敵弾回避も計算に入れながら行動しよう。



1番厄介な場所

画像3

最も難しいのが、画像3の場面。今回の例では、緑玉と赤玉が同居してしまう。

左側で粘ることができればいいが、飛行機を撃ち逃す可能性も出てくる。砲台や戦車への対応をしつつ、飛行機の挙動も見るようにしたい。当然アイテムの動きもだが。

右に追いやられて、左の戦車が残っているような場合は、ボムを使ったほうがいい。ここでボム1個は必要経費。使わないで抜けられることのほうが少ないだろう。動画ではすんなり抜けたが、こうなることは珍しい。

緑玉と赤玉に挟み込まれるような形になった時も即ボムで。無理に避けようとしても、大抵は悪い結果になる。



速攻破壊すべき大型矩形戦車

画像4

画像4のような大型矩形戦車は、接近して撃ち込み、速攻破壊する。出現してから2秒以内を目標に。

フルパワーなら遠距離から撃っていても壊せるが、5WAYでは接近戦を仕掛けないと長引く。一旦押されるとかなり苦しいので、潰せる時にしっかり決めておこう。



残りやすい輸送機

画像5

画像5は、動画2で1:13くらいの場面だ。この輸送機は、5WAYだと破壊するまでに時間がかかることがある。

基本は斜めショットを当てるようにするが、右の大型矩形戦車に押されて左へ行くと、輸送機の正面に入る形になりやすい。そうなるとこの輸送機がなかなか壊せない。

なるべく早い段階で、輸送機にダメージを与える意識を持っておくこと。先に倒すべきは、大型矩形戦車ではなく、輸送機だ。



要警戒の戦車

画像6

矩形戦車が出るエリアに入る。ここで最も警戒すべきは、やはり画像6の戦車だ。動画2で1:32くらいの場面になる。これは出現即破壊で。

この辺りは敵の密度が高いので、5WAYだと少し押されやすい。戦車を残してしまうと低い位置から撃たれるので、残りそうになったらボムで。早めにフォローしないと間に合わなくなる。

矩形戦車が出る場所で全般的に言えることだが、5WAYのときは矩形戦車をきちんと狙い撃つようにしたい。飛行機や大型矩形戦車は適当に撃っていてもショットが当たるが、矩形戦車は意外と残る。矩形戦車を破壊することを第一に考えるくらいでいいだろう。



飛行機が暴れやすい場面

画像7

画像7は、動画2で1:37くらいの場面だが、ここは少し警戒したほうがいい。理由ははっきりしないが、飛行機が暴れることが多い気がする。

輸送機が居るので行動が制限されやすいのだが、動きにくくなったところに飛行機の撃つ弾が刺さることが時々ある。飛行機の弾が嫌な角度で飛んで来ることに警戒しておいたほうがいい。

今回の例では輸送機がスピードアイテムを出したが、この場面で画面の上半分に行くのは非常に危険。飛行機の体当たりを喰らうのは論外だが、それでなくても敵弾が相当に避けにくい。取りに行くなら飛行機の出現位置・出現タイミングを確認しながらにすべきだ。

実際、ここで取り逃がしてしまうことは多い。それでも何とかなるので、やはり無理はしないほうがいい。



飛行機が暴れやすい場面

画像8

画像8は、動画2で1:52くらいの場面だ。ここでは青丸で囲った地点で、右から来る戦車をできるだけ叩いてしまいたい。

しかし、5WAYだと難しいだろう。戦車自体が少し硬くなるし、左から飛行機に撃たれ続けるのも厳しい。5WAYの場合は戦車を右で倒すことにこだわらず、中央付近に出たところで片付けるほうがいいかも知れない。

流れが良い場合は、右で倒してしまうのが理想だ。それでも1台破壊できれば良しとすべきだろう。この辺りでは戦車よりも他の敵を減らすことに注力したほうがいいと思う。



少し苦しい場面

画像9

画像9は、先程説明した場所の直後の場面だが、ここは元々難しい。

右で戦車を処理できていない場合は、中央付近から再登場することになる。こうなると、敵の攻撃がかなり激しくなる。危険を感じたらボムを使ってもいいだろう。

この場面では、矩形戦車を減らすこと最優先にすると上手く行くような気がする。輸送機は早く破壊できればそれに越したことは無いが、ここに限っては周りの敵を先に処理するべきだ。



正面ショットで破壊する砲台

画像10

画像10は、動画2で2:10くらいの場面。上に砲台が見えるが、5WAYの時は正面のショットを当てに行かないとこれを破壊できない。なので、中央よりも左に位置することになる。

ではあるが、無理に破壊しなくても大丈夫。動画でも残っているし、先に処理できれば嬉しいかな、くらいの気持ちで。あまり左に寄ると、右側の飛行機に撃たれる可能性があるので、かえって危険になってしまう。



矩形戦車に撃たれやすい

画像11

画像11は、動画2で2:23くらいの場面。ここでは右側から戦車と矩形戦車が出てくる。

戦車はさほど問題ないのだが、矩形戦車がちょっと嫌味がある。輸送機が撃つ弾とのコンビネーションで、意外と避けにくいのだ。

何回も撃たれると危険なので、ここでも矩形戦車は狙い撃ちを心掛けたい。適当に撃っていると、しぶとく生き残ることがある。



もう右へは行かなくていい

画像12

ボス戦は、ボムを使って砲台やパーツを破壊し、その後は接近して撃ち込んで終了。特に問題は無い。

面倒なのがその後に出る戦車群。これはパターンというものは無いだろう。右端に追い込まれないように注意して、ある程度前に出て数を減らしていく、くらいになるだろうか。

無理に全滅させる必要は無い。画像12の左にある砲台を破壊できたら、それ以上は右側の戦車を破壊しに行く必要は無いだろう。戦車の位置が低くなってくるので、深追いすると危険だ。



背後から撃たれても大丈夫

画像13

右側の戦車を全滅させなかった場合は、画像13のように背後から撃たれることもある。これは真上に動いて少しずつ避ければ、全く問題なし。2台に撃たれてもまだ余裕がある。

むしろ1台くらいは残るほうが、無理をしていない証明になるかも。5WAYで戦車を全滅させるのは、少し無理な事をしていると考えるべきだと思う。適当な数を逃がすくらいがちょうどいい。



3WAY + 0速、ボム3個でスタートし、6面前半は3WAYで進む

動画3

動画3は、この区間のもの。

5面のボス前エリアから復活し、6面は3WAY + 0速、ボム3個でスタートする。Pのストックが1しかないので、5WAYになるのは緑玉・赤玉を乗り越えた後になる。5面のボス前エリアから復活では、最も厳しい条件の例だ。

6面は3WAYだと辛いので、難しい場面はボムを使うしかないだろう。この動画ではボムを1個しか使っていないが、本来は3個全て使うべきだ。1機で6面を抜けること自体、かなり難しいと思ってもらいたい。

もう少し早い段階で5WAYになれれば、もっと楽な展開になる。それを考えると、5面をどのような状態で終えるべきなのかも重要になってくる。



こちらから特攻して行くべき飛行機編隊

画像14

3WAYの場合、画像14のような飛行機編隊に対しては、前に出ないと本当に話にならない。前に出ると言うより、自分から編隊の中に突っ込んで行くくらいのイメージで臨みたい。

撃たれる前に全部落としてしまうつもりで行くほうが、結果的に安全になると思う。慣れないと怖いが、本当に目の前にいる飛行機には逆に体当たりされにくい。3WAYの力を信じよう。



本来はボムを使うべき場面

画像15

画像15の場面は、動画ではボムを使っていないが、3WAY時はちょっと危険かもしれない。ボムの使用を考えてもいいと思う。

動画では左から右へと移動しているが、右端に到達した時点で戦車が複数残っていると危険だ。そうなったらボムを使おう。右から左へ移動するやり方もあるので、こちらも検討して欲しい。やや戦車が残りやすいかも知れないが。



緑玉次第の場所

画像16

画像16の場面は、緑玉の動き次第で全く難易度が変わる。なるべく左側で戦い、苦しい状況になったらボムを使うべきだ。態勢を崩されると飛行機を大量に撃ち逃がすことが多い。

緑玉がおとなしくしている場合は、飛行機の対応を最優先にしながら、少しずつ砲台を破壊していく感じになるか。3WAY時は戦車はあまり撃ってこないので、優先順位は低くていい。



本来はボムを使うべき

画像17

画像17は、動画3で1:15くらいの場面だが、ここはボムを使うべき場所だ。

動画ではボム無しで突破してしまったが、これは無謀な行為。たまたま緑玉が遠くへ行ったので、やってしまっただけだ。これだけの敵の密度があり、緑玉が飛んでいる状況では、頑張ってどうにかうするという発想が間違っている。

この時点でボムが1つしかないのであれば話は別だが、2つ以上あるなら使って安定させよう。輸送機と右側の大型矩形戦車に当たるように落とすのが最良だろうか。



ここもボムを使いたいが

画像18

画像18は、動画3で1:32くらいの場面だが、本当はここでもボムを使いたい。

この辺りは3WAYだと非常に厳しく、全くパターンにならない。地上敵にショットが当たるように行動したいのだが、飛行機が暴れるのでそちらへの対応が精一杯だ。

動画では何とかしているが、正に「何とかしている」だけで、その場しのぎの緊急対応を繰り返しているに過ぎない。もしここでボムが2個あるなら、1つ使って息を整えよう。すぐに右の低い位置から戦車も出るし。

飛行機への対応に少し余裕があったら、矩形戦車を狙い撃ちするようにしたい。そのついでに大型矩形戦車にも撃ち込めれば尚良しなのだが。まあここは頑張れ、くらいしか言えない。



ここは決めボムで

画像19

画像19は、動画3で1:38くらいの場面だ。ここはボムを使おう。この輸送機が出すPを取れば5WAYになれる。Pを回収する余裕を作るためにも、決めボムでいい。

輸送機に直接当てるように落とすよりは、手前に落とす感じで使うほうがいい。横から出る飛行機の攻撃が激しいので、それを防ぐ意味合いが強くなる。

5WAYになってしまえば、後は前の例と似たようなもの。この時点でボムのストックが0になっても、ボス前で固定で出るボムアイテムがあるので大丈夫だ。3個のボムを使って、如何にここまでたどり着くか、それが課題となる。



6面の序盤から復活

動画4

動画4は、この区間のもの。

6面の序盤からの復活で、Pのストックは0という最悪の状況からスタート。結果的に3WAYのまま6面をクリアする。

これも1機で6面クリアするのは難しい。中盤はボム2個でなんとか耐えて、緑玉が居る場面では運任せになる展開だろう。

やはりボス前エリアまで到達することを最優先に考えるべき。無理にボムを使わないで抜けようとしても、あまり上手く行かない。動画のような成功例は稀だ。



3WAYで戦車群と戦う

画像20

厳しい場面やボムを使うべき場所は、前の例と大体同じと考えてもらっていい。動画4でもかなり無茶なことをやっているので、もう少しボムを使うべきだ。

ボス戦も3WAYのままだが、5WAY時と大差は無い。少し破壊するまでに時間がかかるだけだ。

問題はその後の戦車群。正面のショットだけでは全く対抗できないので、斜めショットも使わなくてはならない。

特に最初の何台かは、画像20ような位置まで行き、斜めショットを当てて先手を取るようにしたい。初めのうちに数を減らしておかないと、段々と押され始める。



6面の中盤から復活

動画5

動画5は、この区間のもの。

6面の中盤からの復活例。前と同じく、Pのストックは0の状況からスタート。前の例とあまり変わらない。



6面のボス前エリアから復活

動画6

動画6は、この区間のもの。

6面のボス前エリアからの復活。これもやる機会が多いはず。よく練習しておきたい。

開幕に、砲台が4台目の前に居る。これは先手を取って、撃たれる前に倒してしまおう。後は今までとそう変わらない。

注意してもらいたいのは、戦車群にボムを使うのはNGということ。7面の開幕に1つ、7面の後半に1つのボムが必要になるからだ。ボス前エリアからの復活の場合、6面終了時にボムを2個残さないといけない。7面でミスすると8面が大変なので、それならここで死んでやり直すほうが遥かにまし。これはよく覚えておこう。