1周目 復活4面

4面は3WAYだと、全般的に非常に厳しい。

3面ボス前からの復活だと、4面をノーミスで抜けるのは至難。運も相当に絡む。頑張るしかない。

5WAYであれば、全体的に楽。ボスだけはボムが必須だが、それ以外は普通に対処可能だろう。

4面でミスすると、この面自体が苦しいだけでなく、5面も良くない展開になりやすい。そうは言っても死ぬ時は死ぬので、前に進む気持ちを忘れずに行こう。



2面のボス前エリアからの復活で、3面はノーミス、4面は9WAY

動画1

動画1は、この区間のもの。

2面のボス前から復活し、3面はノーミスだった場合。5WAY + 2速、ボムのストックは1個でスタートする。

この面の序盤で9WAYになっている。4面に関しては、9WAYでもそれほど難しくはならない。ちょうど邪魔なアイテムが出ない順番になっているので、なおさら楽な展開の例になっている。

ボスはボムが必須だが、それ以外は特に使う所は無いと思う。



最初の輸送機でPを取り、9WAYへパワーアップしている。

4面は、9WAYとフルパワーの差があまり出ないと思う。同じような感覚でやってもらえばいい。

序盤は特に問題無いはず。邪魔なアイテムも一切出ないので、運要素も無い。



最初の大型列車砲台

画像1

画像1は、最初に登場する大型列車砲台だ。

これは9WAYの場合、正面で丁寧な手連射をしていれば、当たる弾を撃たれる前に倒せるはず。連射ボタンだと安定しない。

これの破壊が遅れると、この後の二連戦車が少々面倒になる。確実に先手を取って叩いてしまいたい。



無視していい二連戦車

画像2

画像2の左端に、少しだけ見えている二連戦車が居る。動画1で1:29くらいに、左端に見えているものだ。

この二連戦車は、9WAYだと少し倒しにくい位置に居る。前後の敵配置の関係で、こちらのショットが当たりにくい。これは無視して隠したままのほうが無難だと思う。

倒すことも可能だが、これに時間を割くよりは他の敵の対応をしたほうが有益だ。そのうち縦スクロールで消える。特に3WAY時などは、無視したほうがいい。

縦スクロールで消える前に左に行くと、後ろから撃たれてしまう。それだけは注意して。



ボスの安全地帯の理想位置

画像3

ボスはボムを1つ使わないと無理。9WAYのショットだけでは、丸型砲台と横長砲台を破壊できない。

9WAYでもやはり安全地帯に入るが、フルパワー時に比べると許される範囲は狭くなる。画像3の位置が、ほぼ理想と言える。ボスの中心線に合っている黒い線に、自機の主翼の右端がちょうど触れるくらいだ。

動画ではもう少し右へ入っているが、これ以上右に行くと駄目だと思ってもらいたい。左過ぎると、真正面のショットがボスの本体部分に当たらなくなり、ダメージ効率が半分になってしまう。これも良くない。

真正面のショットがボスに当たっているなら、左過ぎるということはない。右側の黒い線からはみ出さず、真正面のショットがボスに当たる位置、これが安全地帯の条件になる。結構狭い範囲なのだが。

ボスを破壊しないでもいいのなら、多少左寄りでも大丈夫ではある。しかし、それだと大型列車砲台を破壊できなくなる。あまりにも左に寄ってしまうと、大型列車砲台の弾に当たる可能性があるので、程々にしよう。

連射ボタンを押しっ放しだと、大型列車砲台を破壊できないことが多い。念のためにも、手連射を使うべきだろう。

左側にあるターゲットは、取りに行く度に位置合わせがずれるので、無視してもいいと思う。



2面のボス前エリアからの復活で、3面はノーミス、4面は5WAYのままで進む

動画2

動画2は、この区間のもの。

2面のボス前から復活し、3面はノーミスだった場合。5WAY + 2速、ボムのストックは1個でスタートする。

前の例とスタート時の条件は同じだが、敵のランクが上がることを考慮して、4面は5WAYのまま進む作戦にしている。本当は9WAYのほうが楽だが、5WAYだとどういう展開になるかも確認してもらいたいので。

苦戦するような場所は特に無いか。全体的にやや破壊力不足だが、厳しいと思えるシーンは見当たらない。



密度の高い中型機

画像4

5WAYの場合は、画像4の場面は注意。9WAYに比べるとやはり破壊力不足なので、ある程度前に出ないと中型機を全て破壊できない。

一旦押されてしまうと、低い位置から平行弾を何発も撃たれる。なるべく撃たれる前に倒してしまうようにしたい。出現位置・出現順序も覚えてパターン化しよう。



斜めの位置で大型列車砲台を倒す

画像5

最初に登場する大型列車砲台は、正面で対峙すると先に撃たれるので危険かもしれない。正面のショットしか当たらないので、破壊力不足になる。

画像5のような位置関係で、斜めのショットを2ライン当てるのが賢明か。これでも倒すまでに少し時間がかかるが、近距離から撃たれないのでまだましだろう。

大型列車砲台の破壊が遅れる分、その後の二連戦車が苦戦するかもしれない。ここは少し難しい場面なので、ボムのストックが2個以上なら、ボムを使ってもいいと思う。



前に出て大型列車砲台を倒す

画像6

上から出現する大型列車砲台は、できれば画像6くらいの位置まで接近して破壊してしまいたい。これなら撃たれる前に破壊可能だ。

他の敵も居るので、全てこのようにすることはできないが、チャンスがあれば積極的に狙って行きたい。パターンにも組み込んでみよう。



無視する大型列車砲台

画像7

9WAYの時と同じように、画像7の左端に見えている二連戦車は、画面内に入れずに無視したほうが無難。他の敵の処理を優先しよう。

この二連戦車を倒すのは、フルパワー時だけでいい。



出現と同時に破壊する大型列車砲台

画像8

画像8の場面の大型列車砲台は出現位置で待ち構え、ショットを全弾集中して速攻破壊する。動画ではPに邪魔されて出遅れているが、本来は先回りして対処しなければならない相手だ。

後ろから飛行機に撃たれるので、この大型列車砲台の弾を避けるのは無理。怖がらずに前に出れば、余裕を持って先手を取れるはず。

出現位置に先回りできるように、その手前の左右から出る戦車は手早く処理しなければならない。一旦出遅れると、ずっと後を引くことになる。間に合わないと思ったらボムを使うべきだ。



大型列車砲台が二列

画像9

画像9のように、大型列車砲台が2列で出る場面は、5WAYだと破壊力不足になりがち。あまり前に出ると飛行機にやられやすい。

左側の大型列車砲台は、状況に応じて画面外に隠しながら戦うといいだろう。左側の大型列車砲台の正面に入ると苦しくなるので、画面の右寄りで対応したほうが楽になるはず。

5WAYの場合は、大型列車砲台には斜めの2ラインを当てるような位置関係で対処すべき。正面に居ると相当な弾数を撃たれる。



注意すべき飛行機

画像10

画像10はボス手前の場面だが、赤丸で囲った飛行機を撃ち逃さないように注意したい。5WAYであっても、意外と逃がしてしまう。

この飛行機を撃ち逃した場合、一度画面外へ消えてから、また戻って来て背後から体当たりされたりする。1機だけでも結構危険な存在だ。

この場面では、右からの戦車よりも飛行機の対処を優先に。また右上に見える開閉砲台も意識しておきたい。戦車ばかりに気を取られると、こちらも案外残ってしまう。開閉の周期をよく見て、処理が遅れないようにしたい。



完全な安全地帯ではない

画像11

ボス戦は、ボムを1発使ってから安全地帯に入るのは同じ。しかし安全地帯の条件はさらに厳しくなる。

右の限度は、やはりボスの中心線に合っている黒い線。これよりはみ出さず、正面のショットがボスに当たるようにする。これで左右位置は決まる。

大型列車砲台は倒せない。そのために2回目の弾を撃たれるが、これが当たってしまう可能性がある。画像11のように自機の近くまで来た弾は、少しだけ上に移動して避けるようにする。

実際には滅多に当たらないのだが、念のために回避動作を入れよう。あまり大きく動いてしまうと良くないので、最小限の移動幅で。自機の高さの半分も浮き上がれば、確実に避けられる。避けたら、すぐに元の位置に戻るように。あまり長い時間外れていると、開閉砲台が撃ってくる方向が変わったりする。

左側にあるターゲットはあきらめよう。その度に位置合わせをするのも危険だし、開閉砲台が残りやすくなる。



ボスに接近して撃ち込む

画像12

5WAYでは正面のショットしかボスに当たらないので、普通にやっているとボスを倒しきれない。

別に逃がしてしまっても構わないのだが、倒したいのなら画像12のような位置関係で、斜めのショットも当てるといい。2ラインを当てれば倒しきれる。

ボスは高さが常に変動するので、相対位置も変わってくる。あまり近くなってしまうと弾に当たるので、位置調整は慎重に。また、開閉砲台や大型列車砲台が残っている間はできない。

最後の最後に、ボスが少しずつ降りて来る時間がある。この時に撃ち込むのが最も安全だ。



3面のボス前エリアからの復活で、4面は3WAYでスタート

動画3

動画3は、この区間のもの。

3面のボス前から復活した場合。3WAY + 0速、ボムのストックは2個でスタートする。

4面は3WAYだとかなり厳しいので、この展開は辛い。しかし3面ボス前から復活する機会は多いだろう。

正直、このままノーミスで4面を抜けるのは相当に難しい。緑玉が出る手前で5WAYになれれば、多少は楽になるが、それでも運要素に左右されるだろう。3WAYのままでは尚更だ。

動画ではノーミスで繋がり、4面クリア時にボムを1つ残している。しかし、これだけ頑張ってやっとこの程度の戦果だ。やはり厳しい行程であるのは間違いない。

途中でミスして、そこからまた復活になるのは仕方がない。できるだけ前に進めるように、危険だと感じたらボムを使っていこう。



開幕の飛行機への対応

画像13

開幕の飛行機は、3WAY時には恐怖の対象となる。

とりあえずは画像13のように、正面のショットで左側を、右斜めのショットで右側の飛行機を落とすのが無難だろうか。撃たれても避けやすい位置関係になる。

少し前に出て左右飛行機の中央に入り、斜めショットで左右両側を撃たれる前に落としてしまうのも有効。ただしこれは挟み撃ちになっている状態なので、撃たれ始めると危険でもある。積極策が好きな人はこちらをどうぞ。

輸送機がスピードアップを出すが、これは絶対に回収したい。しかし、この飛行機が居る場面で前に出るのは非常に危険。それでも取らなければ生き残れないので、ボムを使ってでも回収しよう。実際はボム1つ使って回収できたなら、かなりラッキーと言える。それぐらい厳しい。



厳しい砲台の場面

画像14

画像14の場面も苦しい。

ここは正面ショットで砲台を、斜めショットで飛行機を処理することになるが、飛行機の撃つ弾が避けにくくて困る。

現実には飛行機に押されまくるので、斜めショットで砲台を狙うことも考えながら対応したい。3台の砲台に一斉に撃たれることの無いように。左右スクロールを上手く使おう。



ショットが当たらなくなる中型機

画像15

中型機に関しては、極力前に出て対応するしかない。あまり良くない事なのだが、平行弾の間に入ってショットを当て続けることも必要になるだろう。それでも全滅させるのは難しいが。

中型機は、真横よりも後ろの角度には撃てないので、破壊しきれないものは上に回ってやり過ごしてしまおう。どの中型機を逃がすのかは、なるべくパターン化しておきたい。

注意が必要なのは画像15の場面。右側に集中して中型機が出てくる。動画3で0:39くらいのシーンだ。この中型機が出る時に画面の右端に居ると、1番下の中型機にこちらのショットが当たらなくなってしまう。これは中型機の半分程しか画面内に入っていないからだ。それでも1発は弾を撃ってくるので、非常にやりにくくなる。

この状態にならないようにするには、中型機の出現時に左右スクロールを少し左に寄せておく。こうすれば全体が画面内に入るのでショットが当たる。パターン化ができていないと頻繁に起こるので、気をつけてもらいたい。



厳しい輸送機を飛行機の混合

画像16

画像16の場面は、3WAYだとかなり対応が難しい。ここは右から飛行機、中央に輸送機、左に中型機が出る。

右の飛行機は、撃ち逃すと自機の下まで行ってから反転し、背後から体当たりを仕掛けるような動きをする。背後から撃たれることもある。そのため、この飛行機は優先して落とさなければならない。

しかし、飛行機と輸送機を処理した後、中型機の撃つ弾が避けにくい。ここはボムを使ってもいいと思う。動画でも使っているが。

ボム無しでも可能ではある。なるべく前に出て飛行機を落とし、ついでに輸送機も破壊。中型機が撃つ弾は、下がりながら何とか避けるくらいだ。でもボムが2個あるなら、使ったほうが無難だと思う。もし近くに居る飛行機を撃ち逃した場合は、即座にボムで。距離が近いと、すぐに反転して来るからだ。反転したのを確認してから避けようとしても、まず無理。



大型列車砲台とは正面で対峙

画像17

最初の大型列車砲台は、画像17のように正面で対峙するしかない。その後の二連戦車群が大変なので、これはできる限り早く破壊したい。

自機に当たる弾を撃たれてしまうが、これも最小限の動きで回避。ショットが当たる位置をキープしないと、破壊が遅れてしまう。左右に逃げてしまうのは論外だ。

しかし緑玉が飛んでいるので、正面に入ることができない時もある。この場合は右へ逃げて何とかするしかないが、その後の展開は運次第になる。どうしようもない事だが。



二連戦車は極力接近戦で

画像18

画像18の二連戦車3台、これは3WAYだと本当に辛い。上手く斜め方向に撃たせて、接近戦で片付けていくぐらいだろう。左に居るものは、2ラインのショットを当てるくらいの気持ちで攻撃的に行きたい。

とは言っても、相変わらず緑玉が居る。自由には行動させてもらえないので、困ったらボムを使うしかない。これに手間取っていると、後続の敵にどんどん押されてしまう。ここは安全よりも、迅速な処理を重視したい。



砲台は斜めショットで破壊する

画像19

3WAYの時は、積極的に前へ出ないと本当に間に合わない。

画像19の左上にあるような砲台は、斜めショットで破壊する。こういうのを正面ショットで対処する余裕は無い。出現位置・出現順を覚えてパターン化すべきだ。



開閉砲台は狙い撃ちで

画像20

3WAYにとってまた難関なのが、画像20のシーン。この開閉砲台がなかなか処理できない。

飛行機や大型列車への対応が優先だが、合間を縫って開閉砲台も潰して行かなくてはならない。残るとその後が非常に困る。開閉の周期をよく見極め、丁寧に狙い撃ちしよう。適当に撃っても当たってくれない。

動画ではあっさり全滅させたが、普通はこんなに上手く行かない。ここも回避より攻撃を優先する意識で臨むべきだ。どうしようもなくなったらボムで。ここで3WAYの時は、ある程度止むを得ない。



左右の戦車を素早く処理

画像21

画像21の場面も厳しいが、ここも早めに敵を全滅させなければならない。すぐ後に出る大型列車砲台を、速攻破壊するためだ。

特に戦車は斜めショットで正確に狙い撃ちしよう。飛行機にある程度撃たれるが、大きく避けて戦車を逃がしたりしないように。1台でも残すと非常にまずい。

さらに輸送機が赤玉を出すが、これに邪魔されて大型列車砲台に撃ち込みに行けなかった場合はボムで。大型列車砲台は全弾集中すればすぐに壊せる。



正面のショットで倒す輸送機

画像22

画像22の場面では、輸送機は正面のショットで破壊するように。左斜めのショットでは遅れてしまう。

しかし、輸送機の破壊を確認してから右へ逃げたのでは、右下から出る飛行機が撃つ弾が避けられない。見切り発車で右へ移動し、輸送機が残っているようなら斜めショットでフォローする。もたもたしていると、左の戦車にやられる。1つ1つの行動を無駄なく。

この輸送機はPを出すので、やっと5WAYだ。後は前の例と同じようにやってもらえれば。問題は、この時点でボムのストックが0だと、Pではなくボムアイテムが出る場合がある事。そうなると5WAYはお預けになる。この後を3WAYのままでは厳しいが、ボス直前でまたボムアイテムが出るので、ボム1つで凌ぐしかないか。



4面の序盤からの復活

動画4

動画4は、この区間のもの。

4面の序盤から復活する例。Pのストックが0の状態からのスタートなので、ボス手前までずっと3WAYで進む。

最初は苦しいが、スピードアイテムが比較的取りやすい場所で出るのが嬉しい。緑玉・赤玉は邪魔だが、それほど苦しくはないだろうか。

後半も3WAYだが、ボス戦でボムが1つあればいいので、道中で2個使えることになる。これで何とか凌ぐしかない。

大型列車砲台は、3WAYであれば正面のショットだけでも破壊できる。飛行機を警戒することにウェイトを置いたほうがいいかも知れない。

後は動画を観てもらえれば。こんなに順調に進むことは滅多に無いが。



ボス前エリアからの復活

動画5

動画5は、この区間のもの。

4面のボス前エリアから復活する例。ボスも3WAYのまま突破する。

ここからの復活になる機会も多いだろう。3WAYで4面ボスは、ちょっと面倒なことになる。



なかなか処理できない開閉砲台

画像23

ここからの復活は少しややこしい。

最初に気をつけたいのが画像23の場面。開閉砲台が6台配置されているが、自機が3WAYで0速だと、全滅させるのは結構大変だったりする。

基本的には正面ショットで狙い撃つが、右端にいる状態なので他の敵の弾が避けにくい。状況に応じて斜めショットも当てるようにしたい。



苦戦する砲台

画像24

ボスの手前には、画像24のように砲台が6台設置されているが、これも結構苦戦する。

正面ショットだけだと追い込まれやすいので、遠距離から斜めショットを当ててもいいだろう。多少出遅れてもボスでボムを使うので、押し返すことはできる。



3WAY時の敵の撃ち方

画像25

ボスはやはりボムを使って砲台を破壊するが、そこからが問題。

まずは、5WAYと同じ位置に入る。ここで、開閉砲台が撃ってくる方向が、位置関係によって違いが出る。

①くらいの位置の開閉砲台が撃つ弾は当たらない。②くらいの位置は、当たることがある。なので、上に少し移動して避ける必要がある。③の位置は、当たる弾を撃ってくる。これは撃たれる前にショットで破壊しなければならない。

3WAY時は③くらいの位置まで降りてこないと、こちらのショットが当たらない。そのため、どうしても避ける回数が多くなる。開閉砲台の弾だけなら、撃たれたときに上に移動すればいいのだが、その時に大型列車砲台が撃つ弾が自機に当たる方向に飛んで来ることがある。これが面倒だ。

結局、それぞれの敵の弾を良く見て避ける、ということになるか。ちょっと無理のある事をしているとは思うのだが。

よくわからない状況になったら、ボムを使おう。普段の敵弾回避とは全く違うことをやっているので、混乱しやすい。左へ逃げてもいいが、次に敵がどの方向に撃ってくるか予想しにくい。

あまり良いやり方とは思えないので、各自で研究してもらいたいところだ。