3周目 復活5面

5面の復活も、1周目とほぼ変わらない。パターンも同じで問題ないだろう。

中盤の水路地帯が少し難しくなっている。苦手な人はボムを使って安定させよう。

前半の復活が厳しいのも相変わらず。前半からの復活になった場合は、2・3機の消費は止むを得ないと考えたほうがいいかも知れない。



9WAY + 3速、ボム1個でスタートし、5面は全行程を9WAYで進む

動画1

動画1は、この区間のもの。

1周目では、前半で出た緑玉を取ってビームに変換し、そのままオタケビエリアに入っていたが、今回はワイドショットで進む例を紹介する。オタケビは全て破壊せずに逃がしている。

9WAYでオタケビを全てスルーするのは大変なので、やはりこの方法はあまり良くないと思う。ボムを1発使えば安定するだろうが。

中盤の縦水路エリは、1周目よりも難しい。より正確な狙い撃ちと、敵弾の見切りが必要になるだろう。ボムが余っているなら、使って安定させるといい。



避けきるのは厳しいオタケビ

画像1

画像1は、動画1で1:14くらいの場面。オタケビを破壊せずに逃がす場合、1機目と戦車の混合攻撃が一番厄介だ。

動画のようにやってもらえれば、と言いたいところだが、このやり方では安定しないだろう。では他に良いパターンがあるのかと言うと、それも思いつかない。



右側で使って安定

画像2

やはり、画像2のように、画面の右側でボムを使ってやり過ごすのが本来だと思う。9WAYのランクでは、戦車の攻撃が激し過ぎて避けられる保証が無い。もっと上の周回を考えるならなおさらだ。

というわけで、ボム無しで全て避けるのは無謀という結論になる。1発でも残っているなら、ここで使ってしまおう。



5WAY + 1速、ボム1個でスタートし、5面は全行程を5WAYで進む

動画2

動画2は、この区間のもの。

4面の序盤から復活し、5WAY + 1速、ボム1個で5面をスタート。5面全体を5WAYで進む。

1周目とほとんど同じなので、説明は省略する。動画を観てもらいたい。



4面のボス前エリアから復活し、5面は3WAY + 0速、ボム2個でスタート

動画3

動画3は、この区間のもの。

4面のボス前エリアから復活した例。今回の内容も1周目と変わらないので、説明は省く。

ただし、楽な展開ではない。こんなにうまく進めることは少ないだろう。



5面の序盤から復活

動画4

動画4は、この区間のもの。

5面の序盤から復活する例。これも1周目とほとんど同じだ。詳しくは1周目の攻略のほうを見てもらいたい。動画だけ用意した。

スタート直後のエリアは、なるべく前に出る勇気を持とう。そうしないと対応できないだろう。



オタケビエリアから復活

動画5

動画5は、この区間のもの。

5面のオタケビエリアから復活する例。こちらも1周目と同じと考えていい。

ただし、縦水路エリアはさすがに厳しいか。3WAY + 0速では、ボムを1つ使うだけでは抜けられないかもしれない。厳しいようなら2発使おう。



縦水路エリアから復活

動画6

動画6は、この区間のもの。

5面の縦水路エリアから復活する例。こちらも1周目と同じと考えていい。手抜きをしているように思われるだろうが、実際に1周目と同じ感覚で構わないのだ。

0速で2WAY戦車の弾が避けにくいと感じるなら、要所でボムを使うのもありだと思う。特に最初の2WAY戦車は厳しいかもしれない。



2WAY戦車エリアから復活

動画7

動画7は、この区間のもの。

5面の2WAY戦車エリアから復活する例。ここからの復活も、1周目と同じやり方でいい。

若干、敵弾が速くなっているので、2WAY戦車の弾が避け辛いかもしれない。どうしてもうまく行かないなら、ボムを使い切るくらいでもいいだろう。まずはこのエリアを抜ける事を優先して。



ボス前エリアから復活

動画8

動画8は、この区間のもの。

5面のボス前エリアから復活する例。こちらも1周目と同じだ。特に厳しいところも無いはず。