1周目 ノーミス9面

9面は飛行機の配置がかなり特殊だ。7面に近いイメージになる。飛行機の対処については、パターン性が強い。

面の難易度はそこそこ高い。後半に登場する列車砲台は攻撃が激しく、若干パターンになりにくい相手だ。

ボスはかなり強く、独特な弾の撃ち方をしてくる。慣れないと相当に苦戦すると思われる。

どうせこの後の10面で死ぬので、ボムはどんどん使って構わない。少しでも先へ進むつもりで取り組みたい。



動画1

動画1は、9面全体のもの。



スタート~2機の超大型機

動画2

動画2は、この区間のもの。

開幕は二連戦車が大量に出るが、ここはいきなり難しい。

左から始めて、敵弾をなるべく小さな右移動で避けていく形になる。基本の避けパターンだ。大きく動くと、簡単に右端に追い込まれる。

敵弾回避を意識するだけでなく、二連戦車のそれぞれを、ちゃんと破壊できているかを確認しながら進めたい。特に右端に配置されているものは、正面に入る前に少しダメージを与えられるように移動ペースを調整しよう。



地中砲台が3台

画像1

二連戦車を全て倒した後、3台の地中砲台が配置されている。画像1のものである。

この敵は最初は地中(雪中)に隠れていて、姿が見えない。自機が近づくと姿を見せる。弾はあまり撃ってこない。あまり存在感の無い敵だ。

姿が見えないうちは攻撃してこないが、こちらの攻撃も当たらない。早めに出現させて、早めに倒してしまうのが無難。

この場面では、すぐに上から飛行機が出てくる。あまり画面の上に行ってしまうと飛行機に撃たれたりして危険なので、適当なタイミングで出現させて処理しよう。



後ろから出る飛行機

画像2

地中砲台と同時くらいに、上から飛行機が出る。その後、輸送機が出現し、緑玉を出す。この緑玉は、すぐ後で青玉が出るので、取っても大丈夫。

ただし、この直後に画面の左上と右上から飛行機が出る。この2編隊はビームだと落としにくいので、緑玉を取るのはこの2編隊を処理してからのほうがいい。

その後、右下と左下から飛行機が出る。画像2の場面だ。これはある程度高い位置から、下に移動しつつ処理すれば問題なし。できればここまではワイドショットで対応したい。ビームでも大丈夫だが、飛行機が上に回った辺りでもう1回撃ってくるので、それを忘れずに。

この後ろからの飛行機を落としたら、もう緑玉を取ったほうがいい。避けることを考えるほうが危険がある。



右上と左下から出る飛行機

画像3

その後、画像3のように、右上と左下から飛行機が出る。これは右端の少し浮いた位置から、下 → 左と移動して対応するのが無難だと思う。

左に移動し始めるのが早過ぎると、右側の飛行機が残ってしまう可能性あり。あまり粘ると飛行機の弾に当たるので、適切なタイミングで。実際にやってみれば難しくはない。

初めに右下の最下段に位置し、そこから左移動でもいいのだが、ごく稀に左の飛行機が撃つ水平弾に当たってしまうような気がする(過去に当たった記憶がある)。気のせいかもしれないが、気味が悪いので少し上から始めている。



倒しておきたい戦車

画像4

次は左右が逆の形で飛行機が来るので、こちらの対応も左右逆で。画像4の場面だ。

ここで左から戦車が1台出現するが、これはできれば右に行く前に倒してしまいたい。別に残っても後で処理できるが、この戦車が存在することを計算して行動するようにしたい。

その後、輸送機が青玉を出す。ワイドショットに戻そう。このあたりには地中砲台が配置されているので、早めに処理したい。設置場所は完全に覚えるように。



意外と厳しい場所

画像5

その後、画像5のような場面になる。ここは建物から出る戦車と、砲台が配置されているだけだが、意外と侮れない。

特にパターンにするまでもないが、あまり適当にやっていると押されてしまう。油断せずに、小さな動きで回避するようにすべき。

最後の戦車はかなり遅いタイミングで出るので、忘れていて背後から撃たれる事の無いように。



超大型機

画像6

そして、超大型機が出現する。すぐに撃ち込みに行きたいが、最後に建物から出る戦車を片付けることが先。あせらないように。

超大型機は最強の敵だ。攻撃内容が非常に厳しく、耐久力も高い。のんびり構えていると大変なことになるので、できる限り早く倒すことを心掛ける。

もちろん近づいて撃ち込むが、イメージとしては画像6のような感じだ。左下に撃たせ、右下に避ける。この時にあまり下がり過ぎないように。ダメージ効率が悪くなる。次は正面に立って真下方向に撃たせ、左上に避ける。これの繰り返しになる。連続弾の途切れるタイミングを完全把握していないとできない動きだが。

実際はもう少し細かい調整をしているが、大体こんな流れになる。超大型機は左右対称の形で弾を撃つので、左右逆にしても同じ事。大切なのは、できるだけ高い位置をキープすることだ。リズムに乗って動くことも重要になる。

やってはいけないのが、正面にずっと居ること。左右の弾に挟まれ、すぐに身動きできなくなる。さらに接近することも不可能になる。フルパワーであればこれでも倒せるが、自機が弱い状態だと全く話にならない。

実際は慣れが必要だ。不慣れなうちは少し距離を取り、慣れるに従って近づいて撃ち込むようにすればいい。状況が悪くなったらボムを使おう。コツを掴んでしまえば、フルパワー時は楽にさばくことができる相手だ。



左から出る飛行機

画像7

超大型機が出てからしばらくすると、左から飛行機が出てくる。画像7のものだ。これは4面前半で登場したものと同じ。

この飛行機自体は、左に移動しながら対応すれば問題ない。次は右からも来る。

この飛行機が出てきた時点で、まだ超大型機が生き残っているとしたら、さすがに時間のかかり過ぎ。もっと早く片付けないと駄目だ。



左右から出る飛行機

画像8

右からの飛行機を処理した後、2機目の超大型機が出現する。これは1機目よりも早く倒すつもりで臨まないといけない。次に左右から来る飛行機が強いからだ。やり方は1機目と同じでいい。

2機目の超大型機が出てからそれほど間が無いうちに、今度は左右から同時に飛行機が来る。画像8のような場面だ。これが出る前に超大型機を倒しておかなければならない。

左右対称の形なので、左右のどちらから始めても構わないが、私は左寄りの位置から右へ移動している。これは動画を観てもらった方が理解が早いだろう。

あまり厳密な動きは要求されない。割と適当な位置、適当なタイミングでも大丈夫。あまりにも左に寄っていると、左側の低い位置に居る飛行機の弾が避けられないかも知れない。注意するのはそれくらいか。

大抵は左に1機か2機残る。残った飛行機は反転し、左へと飛び始める。これは上にかわせば問題なし。2機に反転されても大丈夫だ。動画を参考にして欲しい。

この左右同時の飛行機は2回来る。2回とも同じ対応でOK。



超大型機後~列車砲台エリア手前

動画3

動画3は、この区間のもの。

ここは特に難しい要素は無い。赤玉と緑玉が出るのが面倒だが、それほど苦しくはならないと思う。

赤玉を取って、しばらくファイアーで進むという選択もある。これは列車砲台に対してファイアーが有効なのと、ボス手前の飛行機をボム無しで対応できるという理由からだ。3周目の動画を観ると分かりやすい。今回はワイドショットで進むが、自信のある人はファイアーを選んでもいいだろう。



出現させておきたい地中砲台

画像9

左右からの飛行機が終わった後、上から戦車4台が出る。これは適当に処理で。

戦車を片付けたら、すぐに左上に行って地中砲台を2台出現させておきたい。画像9のような形になる。出現させたら少し下がり、左上と右上から出る戦車を何台か破壊しておく。左上のものは距離が近いので気をつけて。

フルパワー時はこんなことをしなくても大丈夫なのだが、3WAY時はなるべく早く地中砲台を出現させないと面倒だ。どんな時もこの手順にしておいたほうがいいかも知れない。すぐ後にボムアイテムが出るので、それの回収も少しやりやすくなる。

後は適当に地中砲台を出現させ、叩いてしまおう。輸送機がボムアイテムを出すが、8面をボムストック10個でクリアしている場合は、これが緑玉か青玉になってしまう。ここまでに1つ使っておこう。



危険な二連戦車

画像10

また輸送機が出現し、今度は赤玉を出す。これを取るという選択もあるが、今回は避けることにする。

その直後、画像10のように横向きの二連戦車が複数登場する。これは油断ならない相手だ。数台が一斉に撃ってくるので、かなり避けにくい。

特に左右から挟撃される形は最悪。また画面端に追い込まれるのも危険だ。出現タイミングをしっかり覚えて、避けやすい態勢から始められるようにしたい。



早めに地中砲台を出現させる

画像11

またすぐに輸送機が出現し、今度は緑玉を出す。この辺りは輸送機が多い。

上から縦向きの二連戦車が出始める。さらにこの近辺には、画像11のように地中砲台が配置されている。合計で8台だ。

できれば、この地中砲台は早めに出現させておきたい。この先の列車砲台が出る前に、倒せる状態にしておきたいからだ。そのためには、積極的に前に出ないといけない。普通に二連戦車の対応をしていると、どうしても埋まったままのものが出てくる。特に1番上の2台はそうなりやすい。

とは言っても、緑玉は飛んでいるし、二連戦車も弱い敵ではない。できる範囲でやってもらえればいいだろう。動画はまあまあ上手くできているので、こうなれば良しということで。

次は列車砲台が大量に出るエリアだ。



列車砲台エリア~ボス手前

動画4

動画4は、この区間のもの。

この区間は、9面で最も厄介な敵、列車砲台が大量に出現する。

列車砲台の最大の特徴は、移動速度が速い事。この性質のために、自機との位置関係がすぐに変化し、撃ってくる方向が読みにくい。また、撃たれる前に破壊するのも困難だ。

さらに数が多いので、適当に相手をしていると容易に画面端へと追い詰められる。細かい調整をしつつも、大胆な敵弾の見切りも必要となるだろう。

ボス手前の、画面下から出る飛行機も強敵。反転して撃ってくるタイミングが異常に早く、安定性のかけらも無い。ボムで対応するべきだ。



列車砲台

画像12

地中砲台が8台配置されている場所のすぐ後に、列車砲台と二連戦車が出現する。画像12の場面だ。ここはいきなり修羅場だ。

とりあえず二連戦車の正面あたりに位置し、列車砲台を何台かと、二連戦車を2台とも破壊する。二連戦車は絶対に倒すように。少なくとも砲塔は壊して無力化しないといけない。

問題は緑玉が居ること。二連戦車の正面に入るのを邪魔されたら、もうそれだけでボムを使ってもいい。二連戦車の正面に位置できないということは、列車砲台に対しても良い位置関係を確保できない状態だからだ。

列車砲台は通常の戦車と違い、移動が速い。このため、出現位置で待ち構えてショットを撃っていても、戦車のように完封することはできない。また撃たれる方向も真下だけとは限らず、少し斜めの角度になることもある。安定して押さえ込むのは無理だ。

列車砲台の対処は、移動方向と同じ向きに自機を移動させつつ、敵弾の方向をよく観察しながら倒していくのが基本。画面端に追い込まれたらボムを使うべきだが、一度水平に近い角度に撃たせてから、下に潜り込むという手もある。これもどれくらいの列車砲台が残っているかに影響されるが。

やってはいけないのが、列車砲台の進行方向と反対の方向に行くこと。これは画面端に到達した時点でボムを使う羽目になる。場合によっては有効なのだが、端に着いた時にまだ列車砲台が残っているようだとそれまで。1回やってみれば、これは無理があるとすぐに気が付くが。

また、斜めショットを当てながら数を減らしつつ、状況を見て次にどう動くかという臨機応変な判断も必要。これはもう本当に経験の問題。理屈ではない。

列車砲台の対処は、場数を要するとしか言い様が無い。慣れないうちは、少しでも危険を感じたら即ボムでいい。9面でボムを余らしても意味が無い。

もう1つ、この付近に配置されている地中砲台も忘れずに。これは軽視してしまいがちだが、早く出現させておかないと、相当に低い位置から撃たれるような事態になりかねない。こちらも丁寧に対応しよう。



良くない形

画像13

良くない例として紹介したいのが、画像13のような形。列車砲台が正面に居て、飛行機が右上から斜めに撃っている。実際に発生しやすい状況だが、すでに手の施しようが無いと言える。

この場面では、飛行機が右上から出る時点で、もっと右に自機を位置させておくべきだった。列車砲台の対処にばかり気を取られると、こうなりやすい。フルパワーであれば飛行機にはあまり撃たれないが、撃たれないことを前提に行動すると、悲しい結末を迎えることもあるだろう。

敵は列車砲台だけではない。その事を忘れずに。



絶対に破壊すべき二連戦車

画像14

左からの列車砲台が出なくなったら、今度は右から列車砲台が出始める。これは非常に数が多い。いつまでも続くので、端に詰められないように。

右から出始めてからしばらくすると、上から二連戦車が3台出現する。画像14のシーンだ。この3台は絶対に破壊しておかなければならない。

手順としては、まず右からの列車砲台を何台か片付ける。この時、なるべく左に行かないようにしたい。二連戦車が出たら、左に移動しつつ3台とも倒す。この時もなるべく小さな動きで。

次が少々危険だ。右からは列車砲台がまだ出続ける。ここで右へ移動し、できるだけ多くの列車砲台を破壊しておきたい。ただし、これは上にも書いたように危険な行為。自信が無いならボムを使おう。

右端に到達した瞬間、列車砲台の撃つ弾がどう来ているかが問題になる。撃たれたいないこともあるし、すぐに飛んで来ることもある。これは右移動しながら、列車砲台を「破壊できている感覚」に頼って判断することになるか。いい加減な表現だが。

実際にこの瞬間は危険だし、理論に基づくものでもない。人によっては全く上手く行かないかもしれないので、個人の判断にお任せする。

右端付近でなるべく多くの列車砲台を破壊し、上から飛行機が見え始める頃に左へ移動する。このタイミングは、飛行機を確認してからでは遅い。動画を参考にしてもらいたい。

飛行機はなるべく全滅させたい。右端の1機は残っても大丈夫だが、この飛行機は自機よりも下へ行った後、反転して上へ向かう。そのことを覚えておき、すぐに対応できるように。

列車砲台は本当にしつこく出てくる。全部は倒せないので、何台かは上に回ってやり過ごそう。この時もあまり大きな動きにならないように。

左上にポツンと1台だけ地中砲台が居るが、これは無視しても問題ない。1発くらいは撃たれるかもしれないが、避けるのは簡単。むしろ倒しに行くほうが危ない。



凶悪な飛行機

画像15

列車砲台を振り切ったら、すぐに画面の最上段、左右位置は中央へ行く。画面の下から、左右に分かれて飛行機が来る。画像15のような形だ。

この飛行機は4回に分かれて出る。1回目は真下に移動して回避すればいい。左右位置が中央からずれていると、飛行機の弾に当たりやすい。なるべく正確に中央に合わせよう。そんなに厳密でなくても大丈夫なのだが、いい加減な気持ちでも良くないので。

2回目・3回目・4回目は、それぞれの間隔が非常に短い。このため、上から下へ移動する動きだけでは回避しきれない。1回目は下へ移動して対応。2回目はボムを使い、飛行機を落としつつ、ボムの効果が残っているうちに上へ移動し、下がる余地を稼ぐ。3回目は再び下に移動しながら対応する。こんな流れになる。詳しい動きは動画を参照で。

この飛行機は、反転して弾を撃つまでが異常に早い。この面の前半で出る、黄色い飛行機とは性質が全く異なる。簡単に言えば「凶悪」である。自機よりも高い位置に来ると、すぐ反転する。そのため、自機の位置は高くしておく必要がある。甘く見ると本当にすぐ死ねる。しっかりパターン化し、適当な対応をしないように。

この後はボス戦だ。



9面ボス

9面ボス

9面ボス

9面ボスは同じものが3体登場する。1体でも相当手強く、複数を同時に相手にすることは無理がある。

上下左右の十字方向弾と、自機の方向へ撃つ4WAY弾がある。4WAY弾の撃ち方がかなり特殊で、回避が難しくなっている。

慣れないと相当に苦戦する。あまりパターンにもならないので、基本的にはボムを使って倒すことになるだろう。


動画5

動画5は、この区間のもの。



ボスの撃ち方

画像16

先にボスの弾の撃ち方について説明する。画像16のように、真上・真下・真横右・真横左の4方向へ、十字型の弾。そして中央部の発射口から、自機の方向へ4WAY弾を撃つ。

十字砲火は、自機がその方向に来たら撃ってくる。そうでなければ全く撃たない。4WAY弾は一定周期で撃ってくる。真下に撃つ砲台があるので、正面に立つのは危険である。

どうもはっきりしないのが、4WAY弾の狙い方。一応、画像16の①のラインが自機の方を狙ってくるようだ。しかし通常の自機狙い弾よりも、自機に当たらない角度で撃ってくることが多い気がする。

4WAY弾は狙いを定めてから実際に撃つまでに、少し間がある。このため、なおさら撃ってくる方向が読み辛くなってしまう。

申し訳ないが、私もこの4WAY弾の飛んで来る角度は、理論的には把握していない。感覚的に、何となくこっちに撃つだろう、くらいにしか捉えていないまま行動している。そんな有様なので、予測が外れて当たってしまうことも結構ある。

4WAY弾の避け方は、各自の研究にお任せする。



列車砲台の出現箇所に重なる

画像17

画面下から出る飛行機を全て処理したら、すぐに右上に行く。地中砲台が3台配置されているので、出現させて即破壊。ここでもう左上から列車砲台が出ている。撃たれることを想定して行動すべき。

地中砲台を全て処理したら、すぐに右から列車砲台が出てくる。ここは画像17のように、列車砲台の出現位置に重なり、弾封じしながら倒していく。列車砲台と全く同じ高さにするとショットが当たりにくいので、少し下に位置するように。

この時十分に注意してもらいたいのが、手連射を使い、ショットを途切れさせないこと。ショットが途切れる時間があると、列車砲台を逃がしてしまい、その瞬間近距離から撃たれる。徐々に縦スクロールで位置がずれていくので、その調整も正確に。

やがて1体目のボスが登場。この頃には右からの列車砲台は出なくなる。

この時点で画面には見えていないが、左側には列車砲台が多数存在している。左にスクロールさせると画面内に入ってしまうので、ボスの4WAY弾は右端で上下に避ける。これは動画を観てもらいたい。

4WAY弾を2回避けた頃に、右上から列車砲台が出てくる。3回目の4WAY弾を右に移動して避け、同時くらいにボスの目の前でボムを使い、接近して撃ち込んで破壊する。右に移動する時に、左上から列車砲台の弾が飛んで来ることがあるので、十分に注意。勢いだけで行かないようにしたい。

ボムを使ってしっかり撃ち込めば、余裕を持って破壊できるはず。怖がっていると却って危ないので、弱腰にならないように。ただし、ボスの砲台や発射口の上に重なってはいけない。ボムの爆風の中であっても被弾する。めり込み過ぎても駄目という事だ。

ボスを破壊後、上からまた列車砲台が出現する。これは普通に処理すればいい。ボスの破壊が遅れてしまった場合は、距離を取って避けることになるだろうが、この列車砲台が出るまでには片付けたい。間に合わないようならボムを使おう。

次は左上からボスの2体目が出る。画面の左上に移動しよう。



2体目のボス出現

画像18

2体目のボスが最も難しい。ボス出現時の位置関係は、画像18のようになると思う。この距離で向かい合っている間に、どれだけダメージを与えられるかが重要。

真下に撃つ砲台があるので、正面に入って接近するのは危険。また4WAY弾を最初に撃ってくるタイミングも、正確に把握しておく必要がある。

動画の通りにやってもらえれば、そこそこのダメージは与えられるはず。最初の4WAY弾は右に避けている。実際は、動画よりも接近しても大丈夫だと思う。アグレッシブに行きたい人は、もっと前に出てみよう。かなり早く倒せる。



2体目の左下角に張り付く

画像19

最初の撃ち込みだけでは倒しきれないので、一旦下がって距離を取る。

4WAY弾を一度避け、その直後に画像19のような位置に接近し、ショットを撃ち込む。すぐにまた4WAY弾が来るので、下がって避け、また撃ち込みにいく。この繰り返しでボスを破壊する。

撃ち込みに行く時に右に寄り過ぎると、真下へ撃つ弾に当たる。左過ぎるとショットがあまり当たらないので、ダメージ効率が落ちる。上下左右の位置が変われば、4WAY弾の飛んで来る方向も変わる。これだけの調整すべき要素を抱えながら、4WAY弾の周期に合わせて行動しなければならない。だから2体目は難しい。

4WAY弾の方向はについては、数をこなして慣れてくださいとしか言えない。自信が無ければボムを使うのが正解。1体目と同じ感覚で大丈夫だ。

画像19のような位置まで接近しなくても、フルパワーならある程度接近して戦えば倒すことは可能だ。しばらくすると左上から列車砲台が出てくるので、それまでに片付ければいい。あせる必要は無いと言えば、その通りなのだが。

左上から列車砲台が出るので、これも適当に処理。ここではなるべく右へ行かないように。右にも列車砲台が居るからだ。列車砲台が出た直後に、ボスの3体目が登場。これは2体目と同じやり方でいいだろう。

3体目が登場してからしばらくすると、左右から同時に飛行機が出てくる。この飛行機が来る前に3体目を破壊すればいい。時間の余裕はそれなりにある。飛行機の対処は、前半の超大型機2機目後の飛行機と同じ。1回しか来ないので楽勝だ。



9面ボスに関しては、私自身が理解が浅いこともあり、碌な解説ができなかった。

1体ごとにボムを1つ使えば安定するので、まずはその方針で進めるのが無難だろう。研究が進んでパターンが固まってきたら、ボム無しに挑戦すればいい。