3周目 ノーミス10面

10面は、難易度自体は1周目とあまり変わらないと思う。ノーミスで進むのはやはり相当に厳しいが、固定の1UPが出るのが早いので、その分気が楽だろう。

最初の輸送機が緑玉を出すので、オタケビは破壊していくことができる。ここが1周目との大きな差だ。安定するという程ではないが、避けて進む必要が無いだけ気持ちがいい。

一歩でも前へ進むという意識が大切なのは全く同じ。ボムはあるだけ使ってしまえばいい。



動画1

動画1は、10面全体のもの。



スタート~オタケビエリア

動画2

動画2は、この区間のもの。

最初の輸送機が緑玉を出すので、ビームに変換してオタケビを破壊していこう。1UPも取れることのほうが多いだろう。確実に出させるのは難しいと思うが。

アイテムの動き次第では、思うように武器の変換ができない場合もある。状況が悪くなったと感じたら、すぐにボムを使って体勢を整えるようにしたい。オタケビエリアの直後に固定の1UPが出るので、そこまで生きていることが第一目標だ。



緑玉を取らされることが多い

画像1

開幕の飛行機は、1周目と同じやり方で大丈夫。飛行機が撃ってくるタイミングが違う感じがするかもしれないが、パターンは変えなくてもいいはずだ。ボムを使うタイミングも同じでOK。

画像1は、動画2で0:18くらいの場面。最初の輸送機が緑玉を出すが、ここでは自機の位置を完全に限定されるので、避けるというのは無理。取ってしまっても別に問題は無い。この後の対応が少し変わるだけだ。またどういうわけか、この場面では緑玉が自機に向かって飛んで来ることが多い気がする。



低い位置から出る飛行機

画像2

画像2は、動画2で0:23くらいの場面。低い位置から出る飛行機は、ワイドショットであれば落とすことは可能だ。しかし厳しい角度で撃たれるので、小さな動きで避けないとショットが当たらなくなってしまうことに注意したい。

この場面まではワイドショットであったほうが有利だが、ここまで来たらなるべく早くビームに変換したい。オタケビが出現し始めてからビームにしているのでは遅過ぎる。オタケビエリアを終えた時点でファイアーのままという状態はまずいので、緑玉を取るのが遅過ぎるよりは、早過ぎるほうがまだいいと認識しておこう。



ここまで飛行機が来たらボムで

画像3

画像3の①のような位置まで飛行機が来てしまったら、ボムを使うしかない。強引に撃ちに行っても、まず間違いなく至近距離から撃たれて死ぬ。こんな所で無理をする意味は無い。


動画3

早い段階で緑玉を取ってしまった場合にどうするかだが、これはボムを1つ使って飛行機を落とすのが手堅い。動画3を観てもらいたい。



ボムを使う位置

画像4

画像4は、動画3で0:10くらいの場面。低い位置から出る飛行機は、ビームで落とすのは難しい。これくらいの位置でボムを使って対応すればいいと思う。

左右の両方を落とせればいいので、落とす位置やタイミングは適当でいいだろう。あまり遅いと右上の砲台の処理が遅れるので、それも考えて使うようにしたい。



1機目のオタケビを待つ場所

画像5

本線に戻る。画像5は、動画2で0:29くらいの場面。1機目のオタケビが出る前に、画像5のように建物から出る戦車の出現位置の正面あたりに位置するのが理想だと思う。画像5のような位置に最初のオタケビを出現させれば、その後の流れがいいような気がする。

この辺りでは、オタケビを破壊することを考えるよりも、戦車や砲台を処理することを優先しながら動いたほうがいいようだ。それと、アイテムの動きにも注目しよう。最低でも1個は青玉を出させる必要があるので、なるべく早くファイアーにしないとまずい。赤玉が上にばかり行くようなら、ボムを使って強引に回収したほうがいい。

1UPは、特に狙わなくても勝手に出ると思う。出ない時もあるが、それは仕方が無い。オタケビを出現させる座標ばかり気にしていると、どうしても死亡率が上がる。パターン化すればいいことではあるのだが、アイテムの動きがランダムなので、狙い過ぎるとリスクが高くて損だと思うのだが。



ファイアーだと硬い大型矩形戦車

画像6

画像6は、動画2で0:36くらいの場面。この時点ではファイアーになっていることが多いだろうが、ファイアーだと右上に見える大型矩形戦車が相当に硬い。正面の火炎を2本当てても、なかなか壊せない。ワイドショットの時の感覚でやっていると、右端に追い詰められる危険がある。

できれば、オタケビを破壊しながらこの大型矩形戦車にもダメージを与えるようにしたい。流れが悪くて破壊するのが遅れそうなら、迷いなくボムを使うべき。正面に長時間居るのは危険だ。



ボムを使う場所

画像7

画像7は、動画2で0:40くらいの場面。このくらいの位置でボムを使おう。切れ込み砲台も開かせて巻き込み、ボムの効果が出ている間に青玉も回収してしまいたい。多分このあたりで使うのがベストだと思う。

青玉を回収することができなかったり、敵が残ってしまった場合などは、無理をせずに連続でボムを使うべきだ。この辺りは元々難しいので、アイテムの回収をしながら敵に対処するのは無謀。



輸送トラックエリア~ガトリング戦車エリア

動画4

動画4は、この区間のもの。

ここも1周目とさほど変わらない。緑玉が出ない分、むしろ楽になっていると言っていい。

左からの戦車をしっかり抑えれば、かなり安定する区間だと思う。



左側から出る戦車をできるだけ減らす

画像8

輸送トラックエリアでは左側の戦車を極力減らしてから、輸送トラックや飛行機の処理をすると楽だ。左で何台破壊したら右へ行くのかを、自分なりに決めておいたほうがいい。

左の戦車をしっかり潰しておけば、右へ行った時に左から撃たれることはない。それを意識しながら行動すれば、特に問題は無いはず。

ガトリング戦車は、油断さえしなければ楽勝だろう。1周目で述べた注意点に気をつけていれば大丈夫だ。



超大型機エリア~ボス手前

動画5

動画5は、この区間のもの。

ここも1周目とほぼ同じ。緑玉が出る場合があるが、ボムを使いながら進めばそんなに邪魔にはならない。

ランクが上がっているので、戦車や回転砲台の処理は丁寧にしたい。パターン自体は変わらないが。



緑玉を出す可能性がある輸送機

画像9

画像9は、動画5で0:07くらいの場面。この輸送機は、緑玉か青玉を出す。緑玉だった場合は少々邪魔だが、ここからはボムを連続投下していくので、対処に困るということは無いだろう。取ってしまっても構わないくらいだ。

超大型機への対処は、1周目と同じでいい。中央付近から出る戦車や、回転砲台の攻撃は厳しいので、あまり大きな動きで避けないように。それだけ気をつけていれば、障害となる部分は少ないと思う。1UPも回収済みであるし、自由にやってもらえれば。

今回はフルパワーでボスを倒す例は紹介しない。ミスしなければそのまま行こうかとも思ったが、失敗した。



10面ボス

動画6

動画6は、この区間のもの。

1周目と同じく、ビームを使ってボスを倒すパターンだ。

内容は1周目と何も変わらない。感覚的にもほとんど区別がつかないぐらいだろう。動画を観てもらえれば。



ワイドショットの5WAYで10面ボスを倒す

動画7

ワイドショットで1面を進めたい人のために、5WAYで10面ボスを倒す方法を紹介する。

私としては、このパターンはお勧めしない。条件が厳しく、ビームを使うパターンに比べると難易度が高いからだ。

自分ではこのパターンを使っていないので、精度は全体的に低いと思う。それを承知の上で観て頂きたい。



中央の輸送機だけ残す

画像10

まず、ボス戦に入る前に5WAYにパワーアップしておく必要がある。3WAYでは火力不足で間に合わない。Pのストックが1の場合は、輸送機が出すPをボムアイテムにしては駄目なので、ボスに来るまでにボムを使う数は2個までにしなければならない。

再スタート時にPのストックが0の場合は、Pを2個回収した後に死ぬしかない。次の1機でボスを倒すことになる。これがこのパターンの欠点だ。3WAYでも可能なのかもしれないが、自分で試してみた分には相当に無理があると感じた。破壊力が足りないのもあるが、砲台の処理が追いつかない。

画像10は、動画7で0:03くらいの場面。ここの輸送機3機のうち、中央のものは緑玉を出す。そのため、中央だけは破壊しないようにして、右と左は破壊するという面倒な事をしないといけない。

位置関係としては画像10のように、左の輸送機の上端に左斜めショットを当て、右の輸送機の下端に右斜めショットを当てる形になる。正面のショットは、中央の輸送機の右脇を抜けていく感じになるだろう。輸送機は少しずつ降りて来るので、自機の高さを微調整しながら撃ち込むように。

輸送機の破壊が遅れると、アイテムを回収する時間が無くなっていく。あせって撃ち込むと中央の輸送機を破壊してしまうので、慎重且つ迅速に行動しないといけない。これだけでも相当に難しい注文だ。

すでに5WAYになっている場合は、左の輸送機がスピードアイテムを出すので、これだけ破壊すればいいだろう。Pも欲しいのであれば右の輸送機も破壊することになるが、5WAYで中央だけ残すのは、3WAYの時よりもさらに難しい。やり方は同じなので、上手く調整して。



なるべく前に出て砲台を片付ける

画像11

画像11は、動画7で0:09くらいの場面。Pとスピードアイテムを回収したら、ボスに搭載されている砲台を破壊していく。この時、あまり下で戦わないようにしたい。砲台の処理が遅れるということもあるが、この後で最上段付近まで行くことになるので、その時に出遅れると不利だからだ。



中央付近に居たほうがいい場面

画像12

画像12は、動画7で0:13くらいの場面。この左右の砲台を破壊する時、なるべく画面の中央のライン付近に居るようにしたい。

この後で一気に上へ行くが、その時にも中央のライン上に居なければならない。この時点で中央ライン上に居たほうが自然な流れになる。



上に行くと同時に砲台を破壊する

画像13

画像13は、動画7で0:16くらいの場面。ボスの下の発射口から、ばらまき弾が来る。この時に、下がるのではなく一気に真上に走り、ボスの上部発射口に重なる位置まで行くようにする。最も重要なのは、同時に赤丸で囲った砲台も必ず破壊することだ。これが難しい。

この動きは、慣れないと難しい。ばらまき弾は下がって避けるのが普通だが、反対に自分から突っ込んで行く形になる。ばらまき弾を撃つ瞬間は、必ず中央ライン上に居ること。そうしないと撃たれる形が変わってしまう。

砲台を確実に破壊しなければならない事が難題だが、タイミング良くショットを撃つという表現しかないだろう。これも慣れ次第だと思う。3WAYだと、この砲台の破壊が安定しないので困る。



上の発射口に重なって撃ち込む

画像14

画像14は、動画7で0:17くらいの場面。最上段付近まで来たら、画像14のようにボスの上部発射口に重なって撃ち込む。上部発射口がボスの本体部分なので、こちらを破壊してしまえばボスを倒したことになる。

ここで与えるダメージが最も重要だ。ばらまき弾をかわした後は、一刻も早くここに重なるようにしないと間に合わない。6WAY弾を撃たれるが、発射口に重なっていれば当たらない。



2回目のばらまき弾

画像15

画像15は、動画7で0:18くらいの場面。2回目のばらまき弾が来るので、これは最上段まで上がって避ける。この時も中央ラインをキープしないと駄目だ。ずれていると当たる。

上へ移動するタイミングが早過ぎると、上部発射口に与えるダメージが少なくなってしまうので、ギリギリまで撃ち込んでいるのが理想ではある。上部の発射口が、上下方向の6WAY弾を撃った後に上へ移動するのがいいと思うが、反応のいい人なら、ばらまき弾を見てからでも間に合うかもしれない。



上部発射口に密接してボム

画像16

画像16は、動画7で0:19くらいの場面。2回目のばらまき弾を避けたら、即座に下がって画像16の位置へ移動。上部発射口の上に重なるのではなく、手前に密接する位置になる。

直後に4発の集合弾を撃ってくるので、それが来る前にボムを使い、そのまま撃ち込む。ここまでのダメージ効率が良ければ、ここで破壊できるはずだ。



中型機に対する安全地帯

画像17

ボスを破壊したら、砲台を4つ処理しておく。その後は、画像17のような位置に入れば、動かなくてもそのまま面クリアになる。

普通に対応しても別に難しくはないので、無理にこの安全地帯に入ることもない。ただ、10面の最後は周回クリアボーナスが入るので、この安全地帯に素早く入ると、しばらく何も操作をしないでも大丈夫な時間を作ることができる。この時間を利用して、トイレに行くことも可能ではある。長時間プレイ対策として使うのもいいかもしれない。

5WAY限定、中央の輸送機のみ破壊しないようにする、アイテム2つを素早く回収、タイミングや位置取りがシビアな行動をしなければならない。このようなハードルを全て乗り越えなければ、このパターンは成功しないわけだ。これをどう評価するかは、各自にお任せする。